マーケティング
リピーター割引(10,000円OFF)のご案内
これまでに、WOOPESTとお取引のある会社様、ご個人様で、リピーター割引を使ったことがない方を対象に、本日より、リピーター割引(10,000円OFF)を開始いたします。
「デジタル回覧板」の取り組み
先日、中日新聞で多治見市根本地区の「町内会の回覧板をデジタル化する試み」が紹介されていました。こういった試みは、LINEやNoCodeでも実現できそうです。こうした取り組みがどんどん広がっていくと良いですね。
本「山の上のパン屋に人が集まるわけ」を読みました。
長野県東御市の山奥にあるにもかかわらず多くの人が訪れる店「パンと日用品の店 わざわざ」さん。今回は、これまでの対談やnoteなどをまとめた本「山の上のパン屋に人が集まるわけ」の紹介です。この本には、平田さんらしいユニークなアイデアや取組みが詰まっています。
「ふるさと納税寄付額ランキング岐阜」増加率87・8%の土岐市
総務省は、8月1日にふるさと納税制度に基づく2022年度の自治体ごとの寄付総額を発表しています。
これによると、岐阜県内自治体への寄付総額は222億8525万円で、3年連続で過去最高を更新しています。近隣市町村で脚光を浴びたのが、増加率トップの土岐市です。
20年秋から返礼品事業に本格参入し、19年度に130万円だった寄付額を22年度には5億2829万円まで伸ばしています。
経済産業省の「マナビDX Quest」に参加しています。
経済産業省が主催する、地域企業・産業のDXの実現に向けた、デジタル人材の育成を推進するための実践的な学びの場「マナビDX Quest」。参加者同士で学び競い合えるところが、面白そうと思い、私も参加しています。とりあえず、完走を目指します!!
AIに精通した人が仕事を奪う
NVIDIA CEOのJensen Huan氏の、国立台湾大学の卒業式スピーチがとても印象的です。NVIDIAのCEOジェンスン・ファンが言っているのは
「AI」に仕事を奪われると心配する人もいるが、
ホントは「AIに精通した人」が仕事を奪う、ということ。
「AIは個人の能力の格差を広げる技術」とも
ECサイト: shopifyパートナーのWOOPESTによるカスタマイズ例
shopifyパートナーのWOOPESTによるカスタマイズ例をご紹介します。世界的なECサイト: shopifyパートナーのWOOPESTだからこそ、できること。
「GoogleCareerCertificatesデータアナリティクス プロフェッショナル認定証プログラム」を修了
約半年間に渡って学んでいました「GoogleCareerCertificatesデータアナリティクス プロフェッショナル認定証プログラム」を修了したことを報告します。
修了証に恥じないよう、今後も精進いたします(^o^)
東京大学の起業支援プログラムを修了
東京大学の起業支援プログラム「FoundX」を無事、修了しました。
2023年内に、新たに、スタートアップや新規事業を創造していけたら、と考えております。
2023年私のやりたいことリスト
2023年の始まりに、「2023年私のやりたいことリスト」を考えてみました。事業編
1.新規事業の創出
2.kaggleでメダル獲得
3.shopifyで海外向けECサイトを運営?
4.書籍の出版
5.個人開発アプリ