AI
いよいよ「STATION Ai」が明日グランドオープン!!
いよいよ「STATION Ai」が明日グランドオープンします。スタートアップ不毛の地と言われた愛知県で、国内屈指のスタートアップ支援拠点が開業します。中部からいくつのユニコーンが生まれていくでしょうか?
想像するだけでワクワクします。
Google for StartupsのStartup School Aichiに参加中
Google for Startups が主催する、愛知県を中心とする日本国内の起業家やアーリーステージのスタートアップを対象にした日本初のプログラム、Startup School Aichiに参加しています。
Developer eXperience Day 2024 に参加しました。
Developer eXperience Day 2024 に参加しました。「世界一流エンジニアの思考法」で大反響の大先輩 牛尾剛さんの講演が聞きたくて、参加させてもらいました。最先端の技術や求められるスキル、心構えなど、興味深く拝聴いたしました。
開発者向けの「ChatGPT Prompt Engineering」を修了
Andrew Ng先生の「ChatGPT Prompt Engineering for Developers」を修了しました。NVIDIA社長は「AIに精通した人が仕事を奪う」と予言されています。そうならないためにも、AI関連の知識の習得に励みます!
Andrew Ng先生のGenerative AI for Everyoneを修了
courseraで人気講師のAndrew Ng先生の「Generative AI for Everyone」を修了しました。引き続き、AI関連の知識の習得に励みます!!
「Salesforce World Tour Tokyo」を聴講
6月11日・12日の2日間に渡って行われた「Salesforce World Tour Tokyo」を聴講しました。基調講演:「Welcome to the AI Enterpriseデータがビジネス成長の未来を切り拓く」をはじめ、「AI競争力は組織で創る。AI活用の組織づくり、育成法を学ぶ」「人が足りない!AI活用どうする?加藤浩次、日本の中小企業の課題に切り込む」を聴講しました。
東京都主催の「SusHi Tech Tokyo2024」に参加
東京都主催の「SusHi Tech Tokyo2024」に参加してきました。5月15日・16日の2日間に渡って、様々な分野のリーダーが、「未来の都市を構想する」「テクノロジーの未来を語る」「スタートアップを育む」の3つのテーマで議論されました。ワクワクしっ放しで、刺激に満ち満ちた2日間でした。
ありがとうございました。